LaTeX 導入・学習へのリンク集
目次
私は高校数学の教材(授業プリント)を LaTeX によって作っており、高校数学の教育環境をよりよくするために、LaTeX を広めたいと考えている。 ここでは、高等学校数学科教員の立場から、LaTeX を用いて文書が作成できるようになるまでの導入方法と、LaTeX を用いた教材作成をより豊かにする記事へのリンクを紹介する。
LaTeX を使うには、コンピュータ上にインストールするか、またはクラウド上のサービスに頼らねばならない。教材作成環境(すなわち職場環境)がそれを許すかどうかについては確かめてもらいたい。
背景
数学の教材を作るにあたっては、数式をそれなりの見映えで出力せねばならない。 数学の教材を作るソフトウェアはいくつも知られているが、私は LaTeX (LuaLaTeX) を用いている。
そもそも LaTeX (LuaLaTeX) を使うことのよさが何かについては次で述べた。
すでに LaTeX を使っているところ、さらに楽に教材を作る工夫については次で述べた。ただし、この記事の一部は学校の教員である(著作権の学校における例外措置を使える)ことを前提にしていることに注意されたい。
なお、TeX が組版システム本体の名で、LaTeX は TeX をより使いやすくするための文書処理システム(フォーマットと呼ぶ)の名である。とくに意図しない限り、現在の「TeX で文章を書く」とは「LaTeX で文章を書く」ことを意味する。
LaTeX のエンジン(ソフトウェア)にはいくつかの種類があるが、私は LuaLaTeX を用いており、これを勧めたい。 LuaLaTeX を使うべき理由は次で述べた。
解決
LaTeX を使う方法には、大きく次の2つがある。
- コンピュータ上にインストールして使う。
- クラウド上で使う。
インストールには数時間かかるので、まずはクラウド上で使ってみて、気に入ればインストールするのもよいだろう。
試しに触る・クラウド上で使う
次のサービスが有名である。
- https://cloudlatex.io/ja
- Acaric
- Cloud LaTeX
- Cloud LaTeX
- 参照 2024-10-15
Cloud LaTeX サービスの雰囲気を知るには、次の記事を勧める。
- https://text.baldanders.info/remark/2017/10/lualatex-ja-on-cloud/
- Spiegel
- クラウドで LuaLaTeX-ja
- text.Baldanders.info
- 参照 2023-08-13
コンピュータにインストールする
インストールするのであれば、次の記事を勧める。
- https://texwiki.texjp.org/?TeX Live/Windows
- (Wiki)
- TeX Wiki / TeX Live / Windows / インストール
- TeX Wiki
- 参照 2023-08-13
コンピュータにインストールして使うのであれば、TeXWorks というソフトウェアの評価が高い(TeX Live を導けば自然とインストールされる)。 しかし、TeXworks に既定で使われるフォントは、残念ながらあまり執筆に向かない。半角文字と全角文字の比率が 1:2 であり、似た文字(0ゼロとOオーなど)が区別しやすいように工夫されたフォントを使うと執筆は楽になる。
TeXWorks に上で示したフォントを導入するには、次の節を参照されたい(TeXWorks にフォントを導入しないのであれば、次の節は無視してもらいたい)。
また、少し敷居は上がるが、Visual Studio Code というソフトウェアを導入すると、さらに執筆は楽になる。これについては次の記事にまとめた。難しいと思えば、はじめは TeXworks で差しつかえないだろう。
TeXWorks のフォントを読みやすく変える
RickyDiminished-Regular-fixed フォントは無料である。
- RickyDiminished-Regular-fixed をインストールする。
- RickyDiminished-Regular-fixed にアクセスする。
- 右上の[…]から[Download]をクリックする。
- [スタートボタン]/[設定]/[フォント]とクリックする。
- [ドラッグアンドドロップしてインストールします]と書かれているところに、ダウンロードされた RictyDiminished-Regular-fixed.ttf ファイルをドラッグアンドドロップする。
- TeXworks に読み込ませる。
- フォントのインストールが済んでから、TeXworks を起動する。
- [編集]/[設定]/[エディタ]とクリックする。
- [エディタのデフォルト]のすぐ下にあるプルダウンメニュー(今は MS UI Gothic などと書いてあると思われる)から[RictyDiminished-Regular-fixed]を探し、クリックする。
- フォントサイズも好みに応じて変える。
- [行番号表示]と[行の折り返し]のチェックはともに入れておくことを勧める。
- TeXworks を終了して開きなおすと、設定が変更されている。
この節は、2022-07-24「TeXworks のフォントを読みやすく変える方法」という記事を取り込んだものである。当該記事の URL からはリダイレクトしている。
作業場所を作る
LaTeX は、ソースコードから PDF を作るときにいくつかのファイルを生成する。 また、貼り付ける画像ファイルなども管理せねばならない。 深く考えずに .tex ファイルを作ると散らかってしまう。 作業場所を決めておくことが欠かせない。
私は次のようにしている。
- LaTeX の作業用フォルダを作り(私は
C:\Data\TeX_Workspace
)、その中に1回の授業について1つのフォルダを作る。たとえば、数学Aの第11回目の授業だとすれば、YYYYMMDD_Math_A_(TITLE)
などというフォルダを作り、その回で使うものはすべてこの中に入れる。 - 資料ができあがったら、フォルダごと、教材保存フォルダ(私は
C:\Data\Repository
)のしかるべき箇所へ移動する。その期間の教材を一元管理する代わりに、LaTeX のデータを独立して管理したいのなら、TeX_Workspace
フォルダの下にLogs
フォルダなどを作ってもよい。
補足
ここからは、LaTeX を使おうと思ってもらえたひとへ向けて、次のようなものを列挙する。
- LaTeX を用いて文書が作成できるようになるまでの導入方法を書いた記事
- LaTeX を用いた教材作成をより豊かにする記事
書籍での学習
LaTeX を使い続けるのなら、本を1冊は手元に置いておくことを勧める。 LaTeX が何をしているのかがわかり、トラブルが減り、対処ができるようになる。 また、新たな知見を自分で取り入れる力もつく。
困ったときにウェブ上をの記事をつまみ食いするだけでは体系的な理解に至らない。 さらに、自らの環境に合わない記事・古い記事を読んでしまいかえって混乱する危うさすらある。
私は次の本で学んだ。
- https://gihyo.jp/book/2020/978-4-297-11712-2
- 奥村晴彦・黒木裕介
- [改訂第8版]LaTeX2e 美文書作成入門
- 技術評論社
- 参照 2022-07-28
新版が出ているようである。
- https://gihyo.jp/book/2023/978-4-297-13889-9
- 奥村晴彦・黒木裕介
- [改訂第9版]LaTeX2e 美文書作成入門
- 技術評論社
- 参照 2022-07-28
その他、次のような本が紹介されている。
- https://texwiki.texjp.org/?TeX の本
- (Wiki)
- TeX の本
- TeX Wiki
- 2022-07-23
基本的な内容
- https://texwiki.texjp.org/?TeX Live
- (Wiki)
- TeX Live
- TeX Wiki
- 参照 2022-07-23
- https://texwiki.texjp.org/?LaTeX入門
- (Wiki)
- LaTeX入門
- TeX Wiki
- 参照 2022-07-24
- https://tug.org/texlive/doc/texlive-ja/texlive-ja.pdf
- Karl Berry / 朝倉卓人訳
- TeX Live ガイド 2022
- TeX Users Group
- 参照 2022-07-23
慣れたころに読んでいただくと有意義なもの
TeX の作法
- https://sokrates7chaos.hatenablog.com/entry/2021/12/22/015355
- Sokrates=Chaos
- 本文に直接 mathbf と書くのをやめよう ~LaTeX 初心者よ、見栄えと構造の分離を意識せよ~
- Sokratesさんの備忘録ないし雑記帳
- 参照 2022-07-25
- http://www.math.tohoku.ac.jp/tmj/oda_tex.pdf
- 小田忠雄
- 数学の常識・非常識 ― 由緒正しい TeX 入力法
- 東北数学雑誌
- 参照 2022-07-25
- https://ichiro-maruta.blogspot.com/2013/03/latex.html
- 丸田一郎
- 使ってはいけない LaTeX のコマンド・パッケージ・作法
- Ichiro Maruta Homepage
- 参照 2022-07-25
- https://www.jstage.jst.go.jp/article/sicejl1962/34/11/34_11_889/_article/-char/ja/
- 山本裕
- SICE 著者のための LaTeX べからず集
- J-STAGE
- 参照 2022-07-25
作業環境の向上
- https://timestalker.hatenablog.com/entry/2018/03/26/165634
- timestalker
- TeX: プリアンブルの外部化
- Time Stalker: てきとーろぐ
- 参照 2022-07-25
- https://metaphysica.info/2022/package-installation/
- 日下部幽考
- LaTeX で外部化するファイル保管場所の登録
- 高校数学調律研究室
- 参照 2024-10-15
パッケージの追加
- https://texwiki.texjp.org/?LaTeX入門/各種パッケージの利用
- (Wiki)
- 各種パッケージの利用
- TeX Wiki
- 参照 2022-07-25
- https://qiita.com/Yarakashi_Kikohshi/items/97f9f920fb23974e0011
- Yarakashi-Kikohshi
- LaTeX でいろんなパッケージを usepackage する
- Qiita
- 参照 2022-07-29
LaTeX の動きかた
- https://qiita.com/zr_tex8r/items/6a132bef73f1859c805c
- zr_tex8r
- 完全攻略! LaTeX 命令の“引数の規則”
- Qiita
- 参照 2022-07-25
- https://cns-guide.sfc.keio.ac.jp/2001/11/5/1.html
- 慶應義塾大学湘南藤沢メディアセンター
- LaTeX/LaTeXにおける文書整形の制御/パラメータ
- SFC CNSガイド 2001 年度版
- 参照 2022-07-29
命令の作りかた
- https://texwiki.texjp.org/?LaTeX入門/LaTeXマクロの作成
- (Wiki)
- LaTeXマクロの作成
- TeX Wiki
- 参照 2022-07-25
- https://qiita.com/zr_tex8r/items/5067307890d36c0e4882
- zr_tex8r
- 完全攻略! LaTeX のマクロ定義
- Qiita
- 参照 2022-07-25
- https://yamaimo.hatenablog.jp/entry/2019/12/07/200000
- やまいも
- jlreqでの箇条書きのインデント調整に関して。
- いものやま
- 参照 2022-07-25
読みもの
- https://sokrates7chaos.hatenablog.com/entry/2020/12/24/031748
- Sokrates=Chaos
- LaTeX 初心者が知るべきただ一つのコマンド
- Sokratesさんの備忘録ないし雑記帳
- 参照 2022-07-25
- https://blog.wtsnjp.com/2016/12/19/tex-and-latex/
- ワトソン(朝倉卓人)
- TeX と LaTeX の違い
- ラング・ラグー
- 参照 2022-07-25
- https://zenn.dev/k16/articles/9f3d792b5819af
- 鹿野桂一郎
- なぜあなた(ぼく)はTeXでプログラミングできないのか
- Zenn
- 参照 2022-07-25
- https://qiita.com/zr_tex8r/items/119632d097d0249b66c9
- zr_tex8r
- TeX言語学習に関する“CAP定理”
- Qiita
- 参照 2022-07-25
TeX に詳しくなりたくなったときに有意義なもの
プログラミング的な機能
- https://doratex.hatenablog.jp/entry/20181219/1545203395
- doraTeX
- TeX で乱数を使う
- TeX Alchemist Online
- 参照 2022-07-25
- https://doratex.hatenablog.jp/entry/20190116/1547570119
- doraTeX
- TeX で乱数を使う (2) ~ ランダムなシャッフル
- TeX Alchemist Online
- 参照 2022-07-25
- https://doratex.hatenablog.jp/entry/20190117/1547683284
- doraTeX
- TeX で乱数を使う (3) ~ 逆置換の活用
- TeX Alchemist Online
- 参照 2022-07-25
自分で命令を作るにあたっての参考
- https://qiita.com/zr_tex8r/items/50168ad7087516c3e139
- zr_tex8r
- xparse パッケージでスゴイ LaTeX マクロを作ろう!
- Qiita
- 参照 2022-07-25
- https://doratex.hatenablog.jp/entry/20211205/1638697391
- doraTeX
- 品詞記号出力マクロを設計しよう
- TeX Alchemist Online
- 参照 2022-07-25
- https://qiita.com/zr_tex8r/items/342bf5c500c35fedb58d
- zr_tex8r
- 徹底解説! \expandafter 活用術(キホン編)
- Qiita
- 参照 2022-07-25
- https://qiita.com/zr_tex8r/items/d39a1902b7231b3d8912
- zr_tex8r
- 徹底解説! \expandafter 活用術(ホンキ編)
- Qiita
- 参照 2022-07-25
- http://abenori.blogspot.com/2017/12/gyodori.html
- 阿部紀行
- 行取り
- にっき♪
- 参照 2022-07-25
- http://abenori.blogspot.com/2020/12/futurelet.html
- 阿部紀行
- \futurelet
- にっき♪
- 参照 2022-07-25
- https://golden-lucky.hatenablog.com/entry/2019/12/24/002646
- 鹿野桂一郎
- TeXの脚注をなんとかする
- golden-luckyの日記
- 参照 2024–
- https://zrbabbler.hatenablog.com/entry/20151221/1450702868
- ZR-TeXnobabbler
- ヤバくない \text 命令を作る話(bxamstext パッケージ)
- マクロツイーター
- 参照 2022-07-29
自分で作った命令の共有
- https://okumuralab.org/texconf11/presentations/yato-LT.pdf
- 八登崇之
- いつも心に LaTeX を
- TeXユーザの集い 2011
- 参照 2022-07-25
- https://speakerdeck.com/wtsnjp/latex-package
- 朝倉卓人
- パッケージ制作のすゝめ
- SpeakerDeck
- 参照 2022-07-25
- https://qiita.com/takahashim/items/5fcc68fbc8a3eca42f07
- Masayoshi Takahashi
- クラス・パッケージ作者のためのLaTeX 2ε(抄訳)
- Qiita
- 参照 2022-07-29
読みもの
- https://zenn.dev/sky_y/articles/tex-advent-2020-meme
- 藤原惟
- TeX/LaTeX ミーム集【初心者向け】
- Zenn
- 参照 2022-07-25
- https://zenn.dev/k16/articles/e7690b036e534c
- 鹿野桂一郎
- TeXで使うプログラミング言語まとめ
- Zenn
- 参照 2022-07-25
- https://hak7a3.hatenablog.com/entry/2016/12/17/122422
- hak7a3
- もうひとつの TeX がチューリング完全であることの証明
- hak7a3が書き残す何か
- 参照 2022-07-25
「TeX & LaTeX Advent Calendar」で検索しても面白い。
参考
- https://github.com/XxGodmoonxX/config-files/tree/409c45bcf20d1e993999df3bc7c9339cb070d01c/fonts
- 渡辺基暉
- RickyDiminished-Regular-fixed
- GitHub
- 参照 2024-05-12
改訂
- 改訂: 2024-11-18
- 「LaTeX の執筆環境を TeXworks から VSCode へ」へリンクした。
- 改訂: 2024-10-15
- タイトルを変更した(「LaTeX (TeX) へのご案内」から、内容を明らかにするため。)
- 「構造と表現の分離」は「教材作成ソフトに LaTeX (TeX) を選ぶ理由」へ譲った。
- TeXWorks のフォントを読みやすく変えるを加えた。
- [改訂第9版]LaTeX2e 美文書作成入門へのリンクを加えた。
- 旧記事「LaTeX (TeX) のインストールと入門」と統合した。
- 旧記事「LaTeX (TeX) のインストールと入門」のリダイレクト先とした。